8月13日(水)~17(日) ハピリンホールで妖怪フェスを開催!!

『妖怪フェスが今年も帰ってくる!』

昨年大盛況だった「妖怪フェス」が今年も8/13~17日の5日間ハピリンホールに帰ってきます!👹✨

今年も多彩な妖怪たちが集結し、楽しいイベントや展示が盛りだくさん!👀

妖怪ファンも、まだ見たことがない方も、みんなで楽しめる魅力的なコンテンツが目白押しです🎉

期 間:8月13日(水)~17日(日) 10:00~17:00
会 場:ハピリン3F ハピリンホール

入場料:500円 10名以上団体割300円
(受付時、護符をお渡しするのでご提示で別日でも再入場可能)


1 マットマイヤー妖怪イラスト展
・福井の妖怪、怖い妖怪、可愛い妖怪を物語と合わせて50展展示します
・妖怪ARフォトスポット(能舞台で妖怪と写真撮影)
・自作妖怪イラストコンテスト(オリジナル妖怪を書いてコンテストに参加しよう)

妖怪ワークショップ
期 間:8月13日(水)~17日(日) 10:00~17:00
会 場:ハピリン3F ハピリンホール


2 妖怪ステージイベント ※ハピリンホール入場料金500円をお支払いいただき参加ください
【怪談会】怖い話、不思議な話、そして妖怪の話、様々な怪談をお楽しみください
8月16日(土) 14:00~15:00
怪談ユニット”モノノノケ”(河野隼也・meRry)

3 妖怪まちあるき
  ハピリンから福井城址へと行き、歴史の舞台に現れる福井ゆかりの妖怪を現地解説します。
  8月16日(土) 17:30~(約1時間)
  要事前申込、詳しい内容・申込は下記URLから
  https://forms.gle/tPVMUJWFUBkcoLY37


【妖怪解説会&自作妖怪コンテスト優勝者発表会】
8月17日(日) 14:00~15:00

あなたの妖怪イラストコンテスト 審査員ご紹介↓
妖怪界隈でご活躍されている2名の審査員によって、総合的に審査を行います。

Matthew Meyer(マットマイヤー)

2005年に Ringling College of Art and Design 美術大学卒業。大学在学中に1か月金沢でホームステイし、滞在中に鑑賞した日本画の美しさや芸術的な街並みから刺激を受ける。
2007年から福井県に移住。2023年から越前市にアトリエを構える。
2009年から自身のブログで妖怪の紹介を始め、海外であまり知られていない日本の妖怪を世界の人に伝えたいという思いからこれまでに5冊の本を英語、イタリア語、フランス語、スペイン語で出版している。今年は初の日英バイリンガル本の出版が決定。

合同会社YOKAI.COM https://yokai.com

河野隼也(こうのじゅんや)

妖怪文化研究家、妖怪造形家、百鬼夜行クリエイター。
妖怪芸術団体「百妖箱」代表。
京都の芸術系大学在学中の2005年から百鬼夜行を再現する妖怪仮装行列「一条百鬼夜行」を手がけ、
以後、嵐電妖怪電車、三井寺妖怪ナイト、東映太秦映画村怪々YOKAI祭、大阪館内万博では大江山酒呑百鬼夜行を企画運営する。
著書に「きみのとなりにいるリアル妖怪図鑑」があり、エンターメーテレ「妖怪とあそぶ」にレギュラー出演している。

目次